【ご家族のみなさまにうかがいました】

                2019年のアンケートより

 

 うむいを利用するようになって、ご本人は変わりましたか?


 

 ♦「むーとぅやーは楽しい」といつも言います。寝起き悪いも  

  「今日はむーとぅやーだよ」と声をかけると、起き上がって

  くれます。

 

 ♦もっと、来たい。 ここに来たら疲れも忘れる。

 

 ♦デイサービス、ショートステイ等に行くのも嫌だった母が、「学       校準備しようね」と言うと、「うふやーから来るの?」 と言う。      「今日はどこに行った?」 「わからん」から「うふやー」と言う       ようになった。

 

 ♦毎朝出掛けることが楽しいと話しています(私は幸せだと)。

  留守番は嫌だとも言ったりします。 毎日行きたい様子です(笑)

 

 ♦デイサービスに行くようになって、毎朝のお迎えが待ち遠しいみ       たいですよ~。 日曜日でも学校と思っているのか、二階に上がっ       てきては、今日は遅いね~と言ったりするくらい…です。 これか       らもよろしくお願いします(にこにこ)

 

 ♦とるばっていた母ちゃんが、よくしゃべる。 しゃべりすぎ

     (金城さま)。

 

 ♦利用のサービスについてグチることがなくなった (以前利用して       いたデイサービスでは内容についてグチが多くなった)

 

 ♦利用前はひきこもりがちで、近隣で行われる体操教室にも参加し       なかったが、うむいさんだけは休まず、積極的に参加している。

 

 ♦歌を歌わなかったのに、自分で作り、歌を歌うようになった。

 

 ♦以前は(別のデイ)クレームが多かったけど、うふやーにかわっ       てからは一言もクレームを言いません。出かける準備も迎えのと       きはモタモタしているけど、早起きして身支度に余念がありませ       ん。 手がかからなくて大助かりです。

 

 ♦うむいで母が過ごしていることで、私たち家族も安心して仕事す       ることができます。 (金城さま)


【ケアマネージャーのみなさまにうかがいました】                        2019年のアンケートより

 

 うむいを利用するようになって、ご本人は変わりましたか?

 

 ♦本人の得意とする音楽を活かせることで、自信を取り戻せたのでは。

 

 ♦時々の面談で会っても、不安な表情は見られなくなった (以前はソワソワ落ち着かない様子)。

 

 ♦明るくなり、身だしなみに気を配るようになりました。 ご家族の介護負担の軽減により、家族間の関係が良くなりました。

 

 ♦認知症があり、外出する機会が少なく、表情も固かったが、笑顔が多くなりました。楽しみだと言っています。

 


【ケアマネージャーのみなさまにうかがいました】                                                                                         2018年のアンケートより

 

 うむいを利用するようになって、ご本人は変わりましたか?

 

 ♦ご本人の持っている知識(国語力)や特技(音楽)を引き出していただけたことで、リーダーシップも発揮されて自信を取り戻せたのではないかと感じます。

 

 ♦活気がでて、笑顔が増えました。スタッフの一生懸命さが伝わり、やる気がでると話されていることを聞き、紹介して良かったと心から思いました(Nさん)。

 

 ♦明るくなった。元気になった。生活リズムが出来るようになった。But 元気になったので、他の利用者とケンカするようになった。

 

 ♦〇〇〇〇さんについては、お家以外の居場所ができたことは、とても大きなことだと思います。〇〇さんは、他のデイでは定着できなかったので、うむいぬうふやーは居心地が良いのだと思います(寺下さま)。