うむいぬシンカヌチャー

スタッフ紹介です。


名前: 仲村 美香
出身高校: 宜野湾高校
動物に例えると: 見た目はキリン。 性格はイヌ。背が高い方で感情がはっきりしています。
これは苦手: 虫 (特にゴキブリが苦手)。 高いところも苦手。
失敗エピソード: 車を駐車した位置をわすれて、ひたすら探しまわりました。
幸せを感じるとき: 仕事から帰ると、娘が夕食をつくっていてくれたこと。人との出会い。 甘いものを食べているとき。
将来の目標、夢:家族旅行にいきたい! 家がほしい!


名前: 宮城牧子

出身高校: 美里高校

動物に例えると: 猿。

これは苦手: 案外ないかもしれませんね。

失敗エピソード: 学生時代にもっと勉強しておけばよかったな… と少し後悔。

幸せを感じるとき: 映画館でポップコーンたべながら、大好きな映画鑑賞をしているとき。

将来の目標、夢: 一軒家に住み、その家にはわたしだけの空間があればいいな。

一つだけ願いが叶うなら、 綾瀬はるかになって人生を満喫したい。



名前: 玉那覇 絵里香

出身高校: 美里高校

動物に例えると: 「犬」 まわりの人にとけこみやすい。

これは苦手: 集中することが苦手。

失敗エピソード: 添乗員の仕事をしていて、 朝8時に出発しなくてはいけないのに、8時に目がさめて、お客様やバスを待たせてしまったこと。

幸せを感じるとき: 一日の仕事や家事がおわり、 家族とゆっくり過ごす時間。

将来の目標、夢: 家族で旅行にいくこと。

一つだけ願いが叶うなら、 犬をかいたい!

 


名前: 新垣 明美

出身高校: 知念高校

動物に例えると: リス。 小さくて落ちつきがない。

これは苦手: マラソン。 ゴキブリ。

失敗エピソード: 初めてのバイトのウェイトレス。 注文のホットミルクをテーブルに置こうとすると、なぜかホットミルクはお客様のズボンへ。常連のお客様だったので怒られずにすみました。

幸せを感じるとき:  女性の利用者さんに、「あんた、好きさ~」 と、言ってもらったとき。

将来の目標、夢:  庭の広い家で愛犬と暮らしたい。

一つだけ願いが叶うなら、 亡き母に会いたい。


名前: 奥間 千秋

出身高校: 与勝高校

動物に例えると: マウス (がさがさ動いているから)。

これは苦手: 電子機器 (パソコン、スマホ)。

失敗エピソード: 網戸があることに気づかず、体当たりしました…。

幸せを感じるとき: 子どもたちと会話をしているとき。

将来の目標、夢: 孫ができたときに、一緒にいろんなところに出かける夢を実現するため元気でいること!

一つだけ願いが叶うなら、 家族が健康でありますように。

 


名前: 大城 香津江

出身高校: 理容学校 (和、 洋裁学校)

動物に例えると: 動物占いによると、チーター。 (華麗で何事も速さがモットー)

これは苦手: パソコン。

失敗エピソード: 友人の結婚式に、左右ちがう色のパンプスで出席したこと。車に内鍵をしてしまったこと。

幸せを感じるとき: 無事、1日の業務をおえたとき。 孫たちの世話をしているとき。

将来の目標、夢: 家族で旅行。

一つだけ願いが叶うなら、 宝くじ当選!

 

 


名前: 國吉 直子

出身高校: 与勝高校

動物に例えると: マイペースなので、猫かなぁ。

これは苦手: 虫類。

失敗エピソード:泡瀬のユニオンで派手に転んだこと。 あとは自分で失敗と思ってないので、エピソードはないです!!

幸せを感じるとき: 子どもたちと、ジャレて遊んでるとき。

将来の目標、夢: 子どもたちの、子どもたちと遊びたい。

一つだけ願いが叶うなら、戸建ての家がほしい(笑)

 


名前: 大城 優子

出身高校: 具志川商業

動物に例えると: カメレオン!! 相手にあわせることができているかも…。いろんなカラーをだせる。

これは苦手: 人前に立ってスピーチや発表したりすること。

失敗エピソード: たくさんありすぎて、思い出せない…。

幸せを感じるとき: 両親と一緒にいて、同じ話題でみんなが大笑いしているときかな。

将来の目標、夢: 息子が結婚して孫たちと一緒に過ごすこと!

一つだけ願いが叶うなら、 16歳にもどれるなら戻りたい。(結婚前に…笑)


名前: 仲田 菊枝

出身高校: コザ中

動物に例えると: 猿。 じっとしていられない、 ガサガサしている。

これは苦手: 字を書くこと。

失敗エピソード: 片方の靴下をはき忘れたまま、午後まで仕事をしていた。

幸せを感じるとき: 子や孫たちが健康で笑顔でいるとき。

将来の目標、夢: 健康維持!!

一つだけ願いが叶うなら、 50代にもどって、またバリバリ仕事をがんばりたい。

 


名前: 喜納 茉莉香

出身高校: 北谷高校

動物に例えると: コアラってよく言われる

これは苦手: 高いところ、海底

失敗エピソード: 結婚が早すぎた!笑

学生に戻ってまた勉強したい!

幸せを感じるとき: 一人時間、家族みんなで笑って楽しんでる時

将来の目標、夢: 家族で豪華客船に乗って遊びまくる

子供達みんな結婚して老後はのんびりと過ごす。

一つだけ願いが叶うなら、 亡き父親に会いたいです。


名前: 中村 珠

出身高校: ひみつ。(あ、ちゃんと行ってます)

動物に例えると: よく言われるのがイノシシ(猪突猛進)

これは苦手:

失敗エピソード: 「自分で蒔いた種」を「自分で炊いた豆」と言って

         いた。

将来の目標、夢: 子育てが落ち着いたら旦那と飲み歩きや旅。

         小料理屋をしたい。

 


名前: 佐和田 裕也

出身高校: 中部工業

動物に例えると: ヒト科のブタ

これは苦手: ブツブツしてるもの、、

失敗エピソード: 和式便所が好きで、夜中アイロン台を和式便所と勘

         違いして、堂々と…

幸せを感じるとき: 明日、休みのときの居酒屋

将来の目標、夢: ヒト科のヒトになること

一つだけ願いが叶うなら、 僕の食欲を消してくれ。

 


名前: 高良 倫代

出身高校: 美里中

動物に例えると: トラ。 短気で、すぐ喰ってかかるから。

これは苦手: 字を書くこと。

失敗エピソード: いっぱいありすぎて、わからない…。

幸せを感じるとき: 家族4人そろって食事をしてるとき。

将来の目標、夢: 子どもたち3人が結婚して幸せな家庭をもつこと!

一つだけ願いが叶うなら、 小さな家でもいいから、一人だけの家がほしい。

 


名前: 安里 美津

出身高校: 川高校

動物に例えると: 犬。ちょこちょこ動いてる

これは苦手: 虫類が苦手。 ぶりっこする女子(笑)

失敗エピソード: 仮免10回落ちた事。 居酒屋でバイトしてる時、氷交換しに行こうと思ったら、階段で踏み外し、お客さんの前で派手に転んで、氷こぼした事。

幸せを感じるとき :  可愛い愛犬と一緒に寝てる時。好きなお酒を好きな人達と飲んでる時。

将来の目標、夢: 玉の輿に乗ること(笑)

一つだけ願いが叶うなら、1日でも早くコロナが落ち着いて、平和な日がきますよぉに…


名前: 新垣 美奈美

出身高校: 美里高校

動物に例えると: 

これは苦手: 毛虫やヘビ

失敗エピソード: 子供が1歳のときに、ベランダで洗濯物を干してる時

         にカギをしめられて1時間くらい閉じ込められた事。

幸せを感じるとき :  家族で旅行に行くとき

将来の目標、夢: 力、元気があっていつまでも遊べること。

一つだけ願いが叶うなら、北海道から九州まで、お金を気にせず旅行し

たい。


名前: 新城 千夏

出身高校: 具志川商業

動物に例えると: 犬が大好きなので犬!!

         母親からじらーと言われたことが…

これは苦手: ゴキブリ 首にとんできたり、ジーパンの中から入り、ひ

       ざ近くまで上がってきていたのでゾッとします。 

失敗エピソード: 出産後、入院中の病院で、あわててエレベーターに乗       

         り、スカートがパンツにひっかかり、パンツ丸出しと 

         は知らず、他の人に教えてもらったこと。

幸せを感じるとき :  家事も何もかもおわり、お風呂後の1杯(笑)

将来の目標、夢: 大金持ちになって、あっちこっち旅行に行きたい

家族でいつまでも楽しく!!

                              一つだけ願いが叶うなら、10代にもどりたい。


名前: 池味 和美

出身高校: 前原

動物に例えると: ひつじ(平和主義)

これは苦手:  断トツ、ゴキブリです。

失敗エピソード: 前職での休憩中、歩いて行けるくらいのコンビニへ

         弁当を買いに行き、考え事をしながら職場へ歩いて

         戻り、車が盗難されたと大騒ぎして、赤っ恥をかい

         た。

幸せを感じるとき :  家族が寝静まった夜、韓流ドラマを見て、ヒロイン

          になりきり胸キュンしている時。

                    将来の目標、夢:  一軒家をもちたい。       

                              一つだけ願いが叶うなら、ある日、突然息子に「お母さん」と呼ばれ、

                              身の回りのことが自分でできるようになっている。


名前: 島袋 かおり

出身高校: 北中城高校

 動物に例えると: 小鹿。 緊張すると涙目になり、手や顔面が震える…。だけど実は愛情に飢えている。

これは苦手: 静電気。 二日酔い。

失敗エピソード: 温泉宿の脱衣所で服を脱いでいるとオジサンが入ってきた…!!

あわてて服でかくし、物かげにかくれようとしたが、間に合わずに鉢合わせ。

オジサンは「すみません!!」といって、あわてて飛び出していきました。

 違和感を感じ入口を確認すると、「男」と書かれたのれんが…。

幸せを感じるとき: 行きつけの店で、ひと口目のハイボールを飲むとき。

将来の目標、夢: 利用者の思を徹底的尊重してくれる施設に入居すること。

一つだけ願いが叶うなら、天国の父ちゃんとおばぁに会いたい


こういう、資格、免許もってます!!

 

♦もらって、うれしいハガキ研修    

          島袋 かおり   修了

          仲村 美香    修了

          宮城 牧子    修了

          奥間 千秋    修了

          玉那覇 絵里香  修了 

          高良 倫代    修了

          大城 優子    修了

          佐和田 裕也   修了  

          國吉 直子    修了

          比嘉 幸江    修了

          饒辺 勉     修了

 

 

♦字手紙研修

                              島袋 かおり   修了

                              仲村 美香    修了

                              大城 優子    修了

 

 

♦ホームヘルパー2級

            島袋 かおり   取得   

            仲村 美香    取得

            宮城 牧子    取得

          大城 優子    取得       

          國吉 直子    取得

                              仲田 菊枝    取得

                              大城 香津江   取得                                             

 

 

♦実務者研修

          仲村 美香    修了           

 

 

♦視覚障害者外出支援研修

          仲村 美香    修了 

 

 

♦行動援護研修

        仲村 美香    修了

 

 

♦介護福祉士                                                          

          島袋 かおり   取得  

          仲村 美香    取得  

          國吉 直子    取得  

          比嘉 幸江    取得

                              安里 美津紀   取得

                                           玉城 三鈴    取得

 

 

♦医事管理士

            國吉 直子    取得          

 

 

♦介護支援専門員

                              島袋 かおり   取得

 

 

♦医療保険事務士

            島袋 かおり   取得

 

 

♦医療事務技能者

          新垣 明美    取得

          新城 千夏    取得

 

 

♦介護報酬請求事務技能検定

          宮城 牧子    取得

 

 

♦サービス管理責任者

          比嘉 幸江    取得

          島袋 かおり   取得

 

 

♦ガイドヘルパー養成研修

          島袋 かおり   修了

 

 

♦認知症介護実践者研修

          島袋 かおり   修了

 

 

♦相談支援従業者初任者研修

          島袋 かおり   修了

          比嘉 幸江    修了

 

 

♦認定特定行為業務従業者

          島袋 かおり   取得

 

 

♦社会福祉主事任用          

          島袋 かおり   修了  

          仲村 美香    修了  

          國吉 直子    修了  

          比嘉 幸江    修了

          佐和田 裕也   修了

          玉城 三鈴    修了

 

♦レクリエーションインストラクター

          玉城 三鈴    修了

 

 

♦食品衛生責任者養成講習

          島袋 かおり   修了

          仲田 菊枝    修了

          佐和田 裕也   修了

 

 

♦書道

          仲村 美香    2段取得

          國吉 直子    3段取得

 

 

♦英検

          島袋 かおり   4級取得

          佐和田 裕也   4級取得

          國吉 直子    3級取得

 

 

♦パソコン技能検定

                              島袋  かおり   1級取得

 

♦パワーポイント

          玉城 三鈴    3級取得

        

♦三味線新人賞

          安里 美津紀   受賞

 

 

♦ビジネスコンピューター技能資格

          新垣 明美    2級取得

 

 

♦日本語ワープロ検定

          新垣 明美    2級取得

          喜納 茉莉香   2級取得

            伊波 奈々    3級取得

 

♦日商簿記

          喜納 茉莉香   3級取得

 

♦暗算

          喜納 茉莉香   1級取得

 

♦そろばん

          安里 美津紀   1級取得

          島袋 かおり   6級取得

 

♦表計算

          伊波 奈々    準2級取得

 

♦情報処理士

          國吉 直子    取得

 

 

 

♦陸上特殊無線技士

          佐和田 裕也   取得

 

 

♦秘書検定

          國吉 直子    3級取得

 

 

♦簿記検定

          新垣 明美    2級取得

 

♦電卓技能検定

          喜納 茉莉香   1級取得

 

 

♦ニュースレター講座

          島袋 かおり   修了

 

 

♦洗濯講師

          大城 優子    自称

 

 

♦スクエアステップ指導員

          佐和田 裕也   取得

 

 

♦日本着装技術認定

          玉那覇 絵里香  上級取得

 

 

♦全日本空手道連盟

          佐和田 裕也   段取得

 

 

♦保育士資格

          奥間 千秋    取得

 

 

♦幼稚園教諭

               奥間 千秋    取得


 

うむい合同会社 会社プロフィール

 

 

🎵 理想のデイサービスを目指して。

 

平成28年(2016年)1月7日、うむいの始まりとなる「うむいぬむーとぅやー」開所。

通帳を開くたびにため息をつき腹痛におそわれ、トイレに駆け込む日々。

 

 

🎵 創立4ヶ月にして大きな壁にぶち当たる。

 

個性的な利用者さんと明るいスタッフに恵まれ楽しい日々を過ごしていました。

会社創立の1月7日からちょうど6ヶ月後の7月7日、あるトラブルが…。

あの頃、一生分の涙を流しました。

その証拠に、今ではなかなか涙が出なくなりました(笑)

あの時の事件のおかげでメンタルが鍛えられ、周りに対する感謝の気持ちがさらに強くなりました。

 

でも、でも、でも…、「こんなことで負けていられない!」と一念発起。

 

何がなんでもいい会社にしよう!

利用者さんや家族の想いを受けとめるデイサービスにしよう。

ケアマネジャーさんから頼りにされる事業所にしよう。

地域の皆さんから愛される施設にしよう。

スタッフから「うむい」でよかったと思われる会社にしよう。

 

 

🎵 同年11月1日、うむいの本店となる「うむいぬうふやー」開所。

 

送迎用の新車を買いました、初めての新車です。

すると、利用者のTさんが言いました。

「お前、大丈夫か?お金あるのか? 調子に乗ってないか?」と。

過去に飲食店を経営していたTさんは、うむいの事を自分のことのように心配してくれました。

ある日、Tさんのケアマネジャーさんから聞きました。

「うむいに利用者を紹介してほしいとTさんから頼まれたよ」と。

久しぶりに涙が出ました。

カピカピに乾いた私の涙腺を潤してくれたのはうれし涙でした。

 

 

🎵 うむい理想のデイを追求して

 

令和2年3月1日「うむいぬいちばんじゃー」開所。

おかげさまでうふやー、むーとぅやー共に利用者さんに恵まれ、ケアマネさんからご紹介いただいてもお断りする日が続く。

令和1年9月、3号店の出店を決意!

年末から慌ただしく準備を進め、令和2年3月にいちばんじゃーを開所するもコロナの影響で当初1ヶ月は利用者0人!(笑)

その後、周りからの応援をいただき利用者さんも徐々に増え、開所から8ヶ月で利用定員を増やすまでになりました。

 

 

 

 

〈うれしかったこと〉

 

🎵 独立したら、思った以上に大勢の人が応援してくれたこと。

 

🎵 利用者、ご家族、スタッフ、ケアマネなど「会えて本当によかった」と心から思える方々に出会えたこと。

 

 🎵 スタッフから励ましのハガキをもらったこと。


〈自慢〉

利用者さん、利用者のご家族、スタッフ、スタッフの家族、ケアマネ、同業事業所、不動産会社、リフォーム会社、金融機関、地域住民、近隣飲食店、三線師匠、素晴らしい人たちに恵まれていることです。

 

〈想い〉

いま働いているスタッフの子供たちが、「お母さん、お父さんの会社で仕事したい!」と思ってもらえる会社にしたい。そして子供たちが、うむい合同会社に就職してくれたらうれしいなぁ。

 

いま働いているスタッフが、「いずれデイサービスを利用するときはこのうむいで!」と思えるデイサービス にしたい。そして要介護認定を受けたら、うむいの利用者になりますと思ってくれるといいなぁ。

 子どもたちと世代交代した時は、うむいの入居施設をつくってほしい。

たとえばこんな施設…。

 

♪私たちがやりたいことをやらせてほしい。

♪私たちが嫌がることを強要しないでほしい。

♪私たちを子ども扱いしないでほしい。

♪私たちができることを取り上げないでほしい。

♪私たちの話しを根気づよく聞いてほしい。

♪私たちが同じ話を繰り返しても笑顔で接してほしい。

あ、それからハイボールを飲ませてほしいなぁ。

欲を言えば、居酒屋も連れてってほしいなぁ。