いらっしゃいませ~
うむいぬ図書館でございます。
コロナの影響で
うむいは、長いあいだ面会制限を行ってますので、
なかなかご案内できなくてすみません。
本来なら夏休みには、ラジオ体操帰りのこども達が
図書館で勉強したり、水分補給しにきたり、
おじー、おばーたちとユンタクしたりするのを
たのしみにしていました。
いちばん小さくて、いちばん自由な図書館です。
図書館の館長はもちろん利用者さん、
図書館の職員ももちろん利用者さんです。
この図書館の特徴は、
♪600冊しか本がない(笑)。でも、おもしろそうな本ばかり。
無料です。
♪貸出期限はありません。返したいときに返してください。
忘れてもいいですよ。
♪高原公民館の斜め向かいにあります。
以前、「絵手紙の館」だったところです。
♪貸出カードはありません。名前も書かなくてオーケー。
手続きはなし。
♪係の人はいません。だれにも見られず、
じっくりと本を選んでください。
場所:高原3丁目12-19(桑江さんの「絵手紙の館」だったところです。高原公民館の斜め向かい)
※「うむいぬいちばんじゃー」という看板があるおうちです。
「うむいぬいちばんじゃー」はデイサービスです。
玄関を入ると、すぐ右の部屋が図書館です。
開催時間:月曜日~土曜日の10時くらいから16時くらい。
※玄関前に「OPEN」という看板が出ています。
問い合わせ先 うむいぬいちばんじゃー TEL098-987-8906

本をならべる利用者さん。
コメントをお書きください
夜田次郎 (日曜日, 16 8月 2020 08:25)
よるだじろうと申します。
館長が利用者さんって、いいですね。
貸し出しカードがないって、いいですね。
こんな図書館、沖縄では聞いたことありません。
きっと本土でもないと思います。
でも、もし、借りた人が返しに来なかったら、本は減っていきます。そんな悪い人は高原にいないと思いますが、ちょっと心配。
いや、そんな人、いませんよね。
直接、見に行けばいいんですが、質問いいでしょうか。
浅田次郎さんの本はありますか。
わたしは浅田次郎さんの大ファンです。
浅田次郎さんの本がありましたら、借りたいのですが。
館長さん、ご確認よろしくお願いします。
まーさん (月曜日, 17 8月 2020 14:41)
飲み物はありますか。
さわだー (金曜日, 28 8月 2020 11:22)
夜田次郎さん、こんにちは。
返信おそくなりすみません。
僕も最初は本が減っていくのではないかと
心配でした。
ですが、夜田さんも高原の地域の人と
話してみたらわかると思います。
とても、良心的な方ばかりですよ!
浅田次郎さんの本ありますよ。
28冊置いています。
探している本は何というタイトルでしょうか?
さわだー (金曜日, 28 8月 2020 11:25)
まーさん
飲み物ありますよ!
コーヒー、お茶、お冷。
そして、ハイ〇ール。
ぜひ、遊びにきてください!!
まーさん (金曜日, 28 8月 2020 21:22)
さわだーさん、ありがとうございます。
とってもうれしいです。
図書館はふつう、「飲み物はありません」と言われます。
飲み物を飲むときは、図書館の外に出てくださいと言われます。
でも、うむいぬ図書館には、飲み物があるとわかり、安心しました。
ハイヒール?
どんな飲み物でしょう。
今度行った時に頼んでみます。
ハイヒール�
ありがとうございます。
夜田次郎 (金曜日, 28 8月 2020 23:41)
よるだじろうです。
民謡大好きさんから教えてもらいました。
うむいさんのブログで、浅田次郎のことが書かれていると。
さわだーさん、感謝です。
やっぱり、さわだーさんも最初は、本が減っていくのではないかと思っていたんですね。
そう思いますよね。
でも、うむいぬ図書館はほかの図書館と違いますね。
ほかの図書館の人から聞いたことがあります。
図書館では、けっこう本がなくなるそうです。
こっそり持っていったり、返さない人がたくさんいるそうです。
よかったですね。
うむいぬ図書館を利用する人は、いい人ばかりで。
ところで、28冊もですか!
びっくりしました。
本の数が少ない図書館って書いているので、浅田次郎の本は、あっても1冊か2冊かなあと思っていました。
今度行ってみます!
さわだーさん、どうもありがとうございます!
さわだー (金曜日, 04 9月 2020 08:29)
まーさん
大事な来館者の方が、喉がカラカラだとこちらも熱中症が心配になるので、水分補給しながら楽しんでいってください。
さわだー (金曜日, 04 9月 2020 08:33)
夜田次郎さん
じつは、浅田次郎さんのこと全然知らなくて…
図書館を調べてみると28冊も作品があることにビックリしました(笑)